2018年10月29日月曜日

作品展・バザー

10月28日 日曜日
作品展・バザー
がありました。

テーマは
「あったらいいな こんなようちえん」


来年度
53年間大勢の子ども達を
守ってくれていた園舎と
「さようなら」をすることになりました。
新しい幼稚園が
どんな幼稚園が良いか
子ども達が考えました。
お菓子の部屋、虫の部屋、
果物の部屋、等
様々なアイディアが出てきました。
子ども達の夢を実現するべく、
子ども達が作品作りに取り組みました。


こちらはお菓子の部屋。
クッキー、ドーナツ、綿あめ等々
沢山のお菓子がついています。


こちらは園庭の遊具たち。
ジェットコースター
観覧車
ブランコ
等、園庭にあったらいいな
と思う遊具ができました。


こちらは乳児組の作品です。
テーマは
「みんなだいすき!たのしいほいくえん」
子ども達は遊ぶことが大好きです。
いないいないばあをしたり、
トンネルをくぐったり、
すべり台を滑ったり。
子ども達の大好きな遊びを
子ども達の作品で飾りました。


当日は、実際に遊ぶことが出来、
ボール投げや、トンネルくぐり、
等、子ども達は喜んで遊んでいました。


父母の会の寄付品販売コーナー。
保護者の方から集めた
寄付品が沢山並びました。


カントリークラフトクラブの方たち
による手作りグッズの販売。
人気のステッキや、
編みぐるみ等
丁寧に作られた
作品が販売されていました。


ようちえん さようならの会
の方たちが、
綿あめを作って下さいました。

幼稚園父母の会の
お父さん・お母さん方、
卒園児の保護者の方々、
皆さんのお力を沢山借り、
子ども達の笑顔が沢山
見える作品展・バザーとなりました。

2018年10月18日木曜日

チューリップ

毎年4月になると
萬代橋に綺麗に咲いた
チューリップの花が、
橋全体に飾られます。
ノートルダム幼稚園・保育園
のプランターも毎年
飾っています。

今日はチューリップの球根を
植えました。


すみれ組です。
4月には、ばら組(年中)になります。
「おもしろい形だね」
球根を見て言っていました。
土のお布団をかけて
「大きくな~あれ」
とおまじないをかけていました。


ばら組です。
4月に年長組になります。
「僕たちがゆり組になったら
咲くんだよね」
「楽しみだね~」
子ども達の楽しそうな
会話が聞こえてきました。


球根を植えた後、
お水をあげます。
「大きくなってね」
「きれいな花を咲かせてね」
そんなことを思いながら
水をあげているのでしょうか。


4月が楽しみです。

2018年10月17日水曜日

ヘチマの収穫

 

ゆり組の子ども達が
春にヘチマの種を植えました。
緑が生い茂り、夏の間中
保育室を涼しくしてくれました。
8月になると少しずつ
ヘチマが出来てきました。
最初は小さかったヘチマが
見る見るうちに大きくなり
保育室から眺め
子ども達は驚いていました。

「ヘチマはスポンジになるよ」
と一人の男の子が教えてくれました。
「体洗えるね」
お友だちと話していました。


ヘチマの中はどうなっているんだろう
そんな声が聞こえてきました。
よし!見てみよう!
ということで実験です。


緑のヘチマと
茶色になったヘチマを
見比べます。
茶色のヘチマは
振ってみると音がします。
「シャカシャカ聞こえるね」


種がぎっしりだ!
匂いは…鰹節みたい!


種が沢山取れました。
「種またゆり組の部屋の前に埋めよう!」 
「…でも来年はみんな小学生だよね」
そう保育者が言うと
「そっか…」
「ばら組さんにあげる?」
「そうだね!」「そうしよう!」
と子ども達の中から
聞こえてきました。 


ゆり組になり、
植物を育て、収穫し、
実験し、観察する
ことが出来る様になった子ども達です。

育てる事を楽しみながら、
発見、観察をしていきたいと思います。

2018年10月4日木曜日

避難訓練

園では月に一度、避難訓練を行います。
今日は火災が起きた想定で
園庭に避難します。
消防士さんから
避難訓練の指導をして頂きました。

体を低くし、けむりを吸わないように
ハンカチ等で口を押えて避難する
と教えて頂き、
子ども達は真剣に話しを
聞いていました。


職員は消火訓練をしました。
実際に消火器を使い、
火を消す練習です。

その後、子ども達が消防車の見学
をさせてもらいました。


「これはなんですか?」
「この道具はどうやって使うのですか?」
とゆり組の子どもが
尋ねていました。


本物の消防車を目にし、
興味津々の子ども達でした。

2018年10月2日火曜日

すみれ組保育参観

すみれ組の保育参観がありました。
お家の方たちが部屋へ入ると
嬉しそうな顔の子ども達でした。
少し恥ずかしそうにする
子どもの姿も見えました。


ホールへ出て
”三匹の子ブタ”ごっこ
をして遊びます。
子ブタになりきり、
わらのお家に入ります。


すると…
「トントントン入れておくれ」
とオオカミが!!
ふ~~~~~~!!!!
とオオカミが息を吹きかけると
わらのお家から
「きゃー!!!」
と逃げる子ブタたち。


お家の方たちも一緒に遊びます。

追いかけられる事が
ドキドキ、でも少しワクワク…
恐いけど、楽しい、
そんな気持ちが子ども達から
伝わってきました。
お家の方たちと一緒に遊び、
嬉しそうな子ども達でした。


リリアハウス

ノートルダム幼稚園・保育園では
2時にお迎えの子どもが降園すると、
預かりの子ども達は、
リリア組となり、
リリアハウスで過ごします。

晴れた時には外で砂場遊びや、
鬼ごっこ、遊具で遊びます。
今回は室内での遊びを紹介します。



積み木を積み上げ、
お家を作っています。
「なかなかうまくつながらないね」
と、年長組の子ども達が
友だちと一緒に作っていました。

 

こちらは磁石のついた玩具で
遊んでいます。
年中組の子ども達で作ります。
「お家にしようよ」
「広くつなげよう」
みんなで一緒に作ります。


こちらは製作コーナー。
画用紙を重ねて行きバネ作り。
年中年長の子ども達が
一緒に作っていました。

リリアハウスでは
異年齢の関わりが沢山あります。
年長組が年少組の
泣いているこどものお世話をしたり、
遊びを教えてあげたり、
時には年中組と年長組が
一緒に鬼ごっこをしていたり…
様々な年齢の子ども達と過ごす事で、
下の子に優しくする気持ち、
お兄さん、お姉さんへの憧れの気持ち、
等、様々な心の成長が得られる
ことと思います。

2018年10月1日月曜日

つぼみ1組・2組

秋晴れの中、
ふと保育室の外を見ると
綺麗にアサガオが咲いていました。
大きなアサガオを見て、
散歩に行く子ども達から
「きれい~」「おっきいねぇ~」
と声が聞こえてきました。


つぼみ2組の子ども達。
カートに乗り園の周りを散歩します。
虫の声、犬の声、風の音
様々な音をよく聞いている
子ども達です。



つぼみ1組です。
おんぶしてもらう子、
ベビーカーに乗る子、
みんなで一緒にお散歩です。
お散歩していると
うとうと…
眠くなります。
1歳になった子ども達。
外へ出て、秋を感じて過ごして
いきたいです。



こちらはボール遊び。
投げる事が大好きです。
コロコロ転がるボールを見て
何度も何度も投げます。
くり返しを楽しむ年齢です。
先生の傍で沢山遊びます。


もも組

2歳児もも組の子ども達です。
砂場遊び。
ゼリーのカップに
砂を沢山つめます。
ギューギューに固め、
さかさまにすると…
「出来た!」
「プリン!」「ゼリー!」
と型抜きが出来ると大喜びです。


こちらは素敵な石を見つけた様子です。
じーっと眺めます。
固いな、色がきれいだな、
どんな思いで眺めているのでしょうか。


同じ空間で、同じ砂場遊びを
していますが、
一人ひとり思いは違います。
お団子を作ったり、
型抜きをしたり、
一人ひとりの遊び、思いが
あります。


一人ひとりの遊びを認め、
共感し、共に楽しむ保育者と
なっていきたいと思います。