2018年12月15日土曜日

クリスマスお遊戯会


今日はクリスマスお遊戯会でした。
保護者の皆様
祖父母の皆様
地域の方
沢山の方が来て下さいました。


第1部 お遊戯発表
第2部 聖劇「御降誕」
第3部 合奏、合唱
3部形式で行われました。

大勢のお客さんを前に
緊張している子ども、
お家の人を見つけ手を振る子ども、
泣きそうになる子ども、
様々な子ども達の姿が見られました。

最初は恥ずかしそうに
ステージの上に
上がっていた子ども達でしたが、
本番はとても楽しみながら
演じたり、踊ったりしている
子ども達でした。

馬小屋の飼い葉おけの中には
イエス様がおられます。
皆さんから頂いた献金は
大切に寄付したいと思います。

月曜日
早速ステージでお遊戯会ごっこです。
やってみたい役になりきり
演じていました。

お遊戯会の経験を経て
とても成長した子ども達です。

2018年12月14日金曜日

イエス様にお捧げします。

子ども達が「献金箱」
を持ってきました。
良い事があった時
お家のお手伝いをした時
にこにこ笑顔でいた時
等、イエス様が喜ぶことをした時に
献金箱にお金を入れます。

イエス様がお生まれになった
馬小屋の周りに
お捧げします。

つぼみ1組
カチャカチャなる献金箱を
嬉しそうに持ち、
捧げては持ち、
捧げては持ち…
をくり返していました。
かわいい姿が見えました。

つぼみ2組
羊のかわいい献金箱を捧げます。
一人ひとり丁寧に羊さんを持ち
捧げていました。
「大事大事」
と言いながら大切に
捧げている姿が見えました。

ばら組 もも組
ばら組の子ども達は
捧げてからお祈りをします。
「お友だちが喜ぶことを沢山します。
イエス様見守っていて下さい。」
手を合わせお祈りをしていました。

もも組の子どもたちは
ばら組のお兄さんお姉さんの姿
をよく見ていました。
小さいながらも手を合わせ
じっと見ていました。
♪しずけき♪
の歌を歌い待っています。

すみれ組
先生と一緒に神様とお話しします。
嬉しい事楽しい事を
お話ししています。
待っている子ども達は
お友だちが捧げている姿を
よく見ています。

ゆり組
心を落ち着かせ献金箱を捧げます。
子ども達が一人ひとり
心の中でお祈りします。
どんなお祈りをしているのでしょうか。

良い子になりますように
お花のような綺麗な心になりますように
優しい心になりますように

とても成長した子ども達です。
明日はお遊戯会です。
聖劇を立派に演じる姿が
見られると思います。
子ども達の姿を見に来られてください。

2018年12月10日月曜日

点灯式


今日待降節の3回目を行いました。
ロウソク3本に火を灯します。

♪しずけき♪
を歌いながらロウソクの火を
見つめます。

3本目に赤いリボンがつきました。

イエス様のお誕生まで
あと少し。
子ども達、職員、保護者の皆様の
心のプレゼントが
沢山集まりますように。

2018年12月6日木曜日

絵本の読み聞かせ

「童話の森」のお母さん達が
子ども達に絵本の読み聞かせ
をして下さいました。

 
ロウソクに火をつけて
心を落ち着かせます。

ロウソクに火をつけると
子ども達はじっと眺めます。



幼児組の子ども達に
クリスマスのお話しを
聞かせてくれました。
「〇〇ちゃんのお母さんだ!」
と子ども達は嬉しそうにしていました。
お母さんが来て下さった子どもは、
少し恥ずかしそうでした。

お母さん方が読んで下さる声は
とても優しく、
子どもたちはじっと
聞き入っていました。

2018年12月4日火曜日

待降節

イエス様のお誕生を
迎えるまでの期間を
「待降節」
と言います。
玄関に待降節の輪を飾ります。
ロウソクを4本立て
12月25日を迎えるまでの
毎週日曜日に
一本ずつ点灯します。
幼稚園では子ども達が登園する
月曜日に点灯しています。

イエス様のお誕生日に
どんなプレゼントをあげたいか
クラスで考えました。
心のプレゼントです。
「お友だちに優しくする」
「お友だちの良い所を見つける」
「神様に嬉しかったこと
楽しかったことをお話しする」
神様に
良い心をプレゼントします。

馬小屋には
藁を捧げます。
良い事があった時
嬉しい事があった時
どんな時でも
藁を捧げに行きます。
飼葉桶でイエス様が眠れるように
藁でいっぱいにします。


玄関にはツリーが飾られました。
もも組さんも飾り付けです。


♪ジングルベルジングルベル♪
とクリスマスの音楽が聴こえてきます。
心ウキウキ、ワクワク
クリスマスが楽しみです。

2018年11月30日金曜日

クリスマスは何の日?

クリスマスは何の日?
と子どもに尋ねてみると…
「サンタクロースが来る日!」
「プレゼントが届く日!」
「イエス様の生まれた日?」
と様々な声が聴こえました。

クリスマスは
イエス様が生まれた日

幼稚園中にイエス様のお誕生を
お祝いする飾りが
少しずつ増えてきました。

ホールに入ると
聖画が飾られています。
子ども達は聖画を見て
「お星さまだ!」
「イエス様がいるね」
「博士が贈り物を届けているね」
と沢山の発見をしています。

マリア像の前には馬小屋があります。
馬が二頭休んでいます。
「お馬さん寒そうだね」
「暖かい布団がいるね」
子ども達がお話ししていました。
馬をなでている子どももいました。

クリスマスを迎える準備を
子ども達と職員と共に
行いたいと思います。

2018年11月29日木曜日

楽しくダンス!!

なっちゃん先生の
ヒップホップでした。

元気な音楽に合わせて
ホール中を歩き回ります。
もも組、つぼみ2組、
さくらルームのお友だちと
一緒にダンスしました。

すみれ組です。
軽快な音楽に合わせ
ホール中を走ります。
転んでもへっちゃら!
すぐに起きてまた走ります。

ばら組、ゆり組は
♪USA♪
の曲にのって
キレの良いダンスをしていました。
♪USA♪
のサビの部分はばっちりです。
曲が聞こえてくるだけで
体が動く子ども達です。