2020年5月18日月曜日

おやつにいかが?~むしぱん~

子ども達に人気の
園手作りのおやつ♪


今回は
「むしぱん」の作り方を
紹介します!


~ むしぱん ~

〇 材料 〇

(アルミホイルカップ10個分)
米粉 30g
てんさい糖(砂糖でも可) 45g
ベーキングパウダー 10g
サラダ油 90g
水(牛乳・豆乳も可) 280g
塩 ひとつまみ


 ○ 作り方 ○
 ①水とサラダ油を最初に混ぜておく。

 ①に米粉、てんさい糖、
ベーキングパウダー、塩を入れて
液状になるまで混ぜる。

 型(おうちではアルミカップで
やってみて下さい♪)
に入れ、10分ほど蒸す。

竹串などで刺してみて
生地がくっつかなければ
出来上がりです!


ほんのり甘くて
もちもちのむしぱん。
ぜひ作ってみて下さいね☆

2020年5月15日金曜日

おやつにいかが?

ゆり組が植えたじゃがいも。
すくすくと成長中です♪

 葉が日に日に
大きくなっています。

じゃがいもができるのは
いつになるのでしょうか?
子ども達と大切に
育てていきたいと思います。

さて、今日は、乳児組さんの
おやつに出る
手作り「じゃがいももち」レシピを
ご紹介します!



~ じゃがいももち ~

○ 材 料 ○

( 5人分 )
じゃがいも 2個
片栗粉 小さじ5
塩 ひとつまみ

○ 作り方 ○
 しゃがいもをふかし、フォークや
スプーンでつぶします。

片栗粉と塩を入れ、全体に
なじむようによく混ぜ合わせます。

 写真のように、生地を四角柱にし、
好きな厚さに包丁で切っていきます。
(切った時に崩れるようであれば、
手で形を整えて下さい。)
 ※写真は10人分くらいです

 切ったものを並べて
170度のオーブンで9分ほど
焼きます。
※つぼみ、ももさんは一人2枚くらい、でも
人気でいつもお代わりをします。

外が少しカリっと、
中はモチっと、
美味しいじゃがいももちの
できあがりです!


園では、乳児組のおやつに
出されていますが、
大きなお子さんや大人も
美味しくいただけます♪
材料が少なく、
作りやすいので
ぜひおうちでも作ってみてください。

2020年5月14日木曜日

給食メニューをおうちでも♪

とても美味しい
子ども達が大好きな給食。
自粛期間中、お家でも
給食メニューが食べられるように、
子ども達に大人気のメニューのレシピを
ご紹介します!


~ 華風和え(春雨サラダ) ~
○ 材 料 ○

(5人分)
春雨  50g
きゅうり 1本
もやし 1/2袋
人参 1/3本
ロースハム 2枚
ごま 小さじ1
   ☆酢 大さじ1
  ☆砂糖 大さじ1
☆しょうゆ 大さじ1
 ☆ごま油 小さじ1

○ 作り方 ○
①春雨を茹で、煮えたら水で冷まし、
3センチくらいに切っておく。

②きゅうり、人参はスライサー等で
千切りにする。もやしはボールの中
で手でポキポキと折りながら洗う。
ロースハムも長さ3センチくらいの
千切りにする。

③もやし、人参を茹でてやわらかく
なったら、きゅうり、ハムを加えて
サッと混ぜ、水で冷やしてよくしぼる。

④☆の調味料と合わせて、春雨、し
ぼった野菜と混ぜてできあがり!



園の給食に出る華風和えは、春雨が
太めです。少し暑くなってきた時期、
さっぱりとして美味しく食べられます。
ぜひ、作ってはいかがでしょうか♪

2020年5月12日火曜日

新しい命がこんにちは♪

園庭で見つけた小さな命
太陽の光を沢山浴びて、それをパワーに
花や芽が顔を出し始めました♪



園庭の隅にある姫リンゴの木
よ~く見ると…


蕾の時はピンクですが、開くと白い花が咲く
ということに気付きました!

思わず顔を近づけて見たくなるような
一つひとつの小さな花は、
とても可愛らしいです♪



リリア脇の畑にゆり組さんが植えた、
たねいもからも、もう芽が出てきました!


「毎日水やりをしないとね!」
と張り切っていた子ども達の代わりに、
今は先生たちが毎日水やりをしています。

どんな実をつけるのかな?
どんなふうに成長するのかな?
大きくなるのが楽しみだね!



2020年5月8日金曜日

おうちでつくってみよう~かわりかざぐるま~

おうちでつくってみよう
第2弾は
『かわりかざぐるま』です。
材料が少ないので
お家でつくりやすいのでは
ないでしょうか♪


 ~材 料~
・写真のように切った色画用紙
・セロテープ
・カラーペン
・はさみ
・たこひも(毛糸でもOK)

まず、色画用紙に
絵をかきましょう♪

写真のように
切り込みを入れていきます。 

両面テープや
のり、セロハンテープで
円錐になるようにくっつけます。 

 切り込みを入れた部分を
写真のように折っていきます。

円錐の先にたこひもをつけたら
あっという間に完成です☆

走ってもまわりますが、
持っている人がくるくると回って
遠心力をつけると
よく回ります♪
ぜひ作ってみてください♪

おうちでつくってみよう~シール貼り~

おうちで準備して
すぐに遊べるものを
紹介します。

紹介するのは
幼稚園・保育園でも
よく遊んでいる
『シール貼り』遊びです✿

 ~材 料~
・色画用紙
(ちょうちょうにしてみました♪)
・シール
・モール
(お家になければチラシや新聞紙で
作った棒でも良いです❀)

 お子さんと一緒に
シールを貼っていきましょう。

そのままお家に飾っても
可愛いですが
 ちょうちょうなど
生き物を台紙にした時には
モールや棒をつけて
動かして遊ぶのも
子ども達は喜びます。


先生も作って遊んでみました♪

シール遊びは
台紙の種類や大きさやデザインを
少し変えてみるだけで
子ども達はうんと喜んで
シール貼りを楽しめます。

 今の季節は、いちごやお花の
台紙も可愛いです。

お家で飲み終わった
牛乳パックを写真のように切るだけで、
繰り返し使える
シール貼りの台紙にもなります。
牛乳パックは貼ってはがせるので
子ども達は貼るのもはがすのも
楽しめます。
ぜひ試してみてはいかがでしょうか♪


おうちでつくってみよう~紙皿かざぐるま~

おうちで作れる
紙皿かざぐるまの作り方を
紹介します。

~材 料~
・紙皿
・はさみ
・セロテープ
・しーる(どんなシールでもOK!)
・細く切った波段ボール紙
・両面テープ
・ストロー(細い・太い)
※細いストローは
竹串やつまようじでも代用可。
・チラシ(または新聞紙)

 紙皿を写真のように
切り込みを入れていきます。
紙皿の真ん中は穴を開けます。

 チラシ(又は新聞紙)は
細く丸めます。

 テープでとめて、
棒にしましょう。

 紙皿は、シールを貼って、
デザインしてみましょう。
(お絵描きしたり、色を塗っても綺麗です)
紙皿の切り込みが入ったところを
写真のように折っていきます。

 全部折るとこのようになります。

 太いストローは
切り込みを入れて…

紙皿の真ん中に通しましょう。
切り込み部分を開いて、
紙皿から外れないように
しっかりセロテープで貼りましょう。
※つまようじや竹串で作る場合は、
取れないように、先っぽに
ビーズをはめたり、波段ボール紙を
丸めてつけると良いです。

 太いストローはチラシで作った棒の先に
9直角になるように
セロテープで固定します。

 太いストローに
紙皿につけた細いストローを
通します。
ストローが外れないように、
細いストローの先に
波段ボール紙を巻き付けていきます。
(両面テープでつけましょう。) 

風車裏面は
このようになっています!

完成です!
広いところで
遊んでみましょう。
お外や広いところでできなくても、
遠心力をつけることで
よく回りますよ♪



先生達も作って遊びました♪
ぜひ作ってみてくださいね!



2020年5月7日木曜日

先生たちも色水作り♪

鮮やかに咲き、私たちを楽しませてくれた
幼稚園のチューリップ

来年また綺麗な花を咲かせるための
栄養が球根に行き届くよう、
花摘みをしました!

その花びらを使って…
先生達で色水作り♪


水を入れたすり鉢とめん棒で、
チューリップの花びらをこすると…
少しずつ色が出てきました

子ども達が経験したら、
どんなつぶやきが聞こえてくるかな?
どんな発見があるかな?
と考えながらすると、
とてもわくわくしてきます



子どもと同じ遊びをすると、
自然と心もリラックスし、ほんの少し、
子どもに戻ったような気持ちになりました♪


すり鉢の代わりに、石で叩いても色が出ます!
お家に綺麗な花が咲いていましたら、
是非お子さんと作ってみてくださいね