先日、お家からたくさんの
野菜くずをお持ちいただきました。
「菌ちゃんリサイクル」
という活動で、いらなくなった
野菜くずが土の栄養になり、良い
畑を作ります!
ゆり組の子ども達が畑作りをしました
「もっと小さくしなきゃ!」
「これかたすぎる~!!」
かたいキャベツの芯などは
トンカチで細かく砕きます。
この白くふわふわしたものは...
「菌ちゃんだ~!!」
ブルーシートをかけておくと
野菜くずはあとかたもなくなり、
菌ちゃんが育っていました。
これがおいしい野菜を作ります。
立派な畑を作り、野菜を育てるのが
楽しみですね。
9月9日に秋の遠足がありました。
天候に恵まれた一日になり、、、
「お天気をありがとうございます」
とお祈りをして秋の遠足へいってきます!
バスに乗って中村観光果樹園に到着です!
果樹園のお兄さん、お姉さんに
一番おいしい梨はどれか聞くと
「黄色くて、みんなの手よりも大きいのだよ!」
と教えてもらいました!
「どれが一番大きいかな~」
「これに決めた!!」
たくさんある梨の中から一番おいしい
梨を見つけ、梨狩りを楽しみました♪
お土産にした梨は、お家で食べたかな?
楽しい秋の遠足でした!!
9月8日にマリア様の誕生会を
しました。
いつも幼稚園のみんなやお家の人たちを
見守ってくれている、大好きなマリア様の
お祝いです!
幼稚園のお誕生会のように
マリア様もお祝いしよう、と
ゆり組の子ども達が
作ったぴかぴかのかんむり!
「マリア様、よろこんでくれるかな」と
お花を作ってお捧げしました。
「マリア様のこころ♪」
「たんじょうびだ、おめでとう♪」
聖歌やお祝いの歌を歌いました。
「ピンクいっぱいで嬉しそうなお顔してるね」
「マリア様、おめでとう」と
マリア様のお顔をじっとみつめ、そんな
声が子ども達から聞こえてきました。
だんだんと、肌にあたる風が
心地良く感じられるように
なってきました。
たくさん遊んだプールとも
来年までさようならです。
プールじまいをしました!
「たくさんの水や、暑いお日様を作って
くれた神様、ありがとうございました。」
プールさん、ありがとう!と
来年また遊べるように
ぴかぴかにお掃除です!!
「ぴかぴかにするぞ~!」
「プールさん、ありがとう~!!」
たくさん遊んだ水鉄砲も
一つひとつ丁寧に拭きます。
「きれいにしたら並べよっか!」
また来年、暑い夏が来たら
プールに入るのが楽しみですね。
久しぶりの制服を着て
幼児部の子どもたちが集まりました。
2学期のスタートです!
肌が少し焼け、なんだか背が伸びたような
気がしますね。
「2学期はどんな楽しみな事が
待っているかな?」
それぞれのクラスの先生が
2学期がんばりたいこと、
楽しみなことを教えてくれました。
「ご挨拶が上手なゆり組さん。
目と目を合わせて元気な
挨拶が聞こえてとても嬉しいです!
2学期も元気に挨拶をしましょうね」
これから夏休み中のたくさんの
思い出を聞くのが楽しみです!
2学期も、幼稚園で楽しい遊びを
たくさんしましょうね。