2024年12月27日金曜日

すこやか給食通信 ”クリスマス”

クリスマスパーティーの日の
メニューは、
*米粉パン
*鶏のからあげ
*クリスマスサラダ
*アンパンマンポテト
*白菜のスープ
*クリスマスゼリー

でした!


(1歳児の量になっています。)

特別メニューの日でした。
普段は出ないアンパンマンポテトや、
クリスマスを感じるゼリーに
喜んでくれました!


写真ではあまり見えませんが、
サラダの人参も星型にし、
黄色赤緑色でクリスマスらしい
サラダになりました💫

幼児部はクリスマスプレートに盛り付けて
みんなで食べました😋



ゆり組さんばら組さんは、
ホールで食べました!



クリスマスのお皿や献立を
とっても喜んで食べてくれたようで、
全ての食缶がからっぽで
とっても嬉しかったです💓

ゼリーのふたに間違い探しが
載っていたのですが、
それも楽しんでくれていました😊


食事のアンケートの回答を
ありがとうございました。
読んでいてとても参考になりました。

よい年末年始をお迎えください😌











2024年12月23日月曜日

サンタさんがやってきた!!



22日(金)クリスマスより一足早くつぼみ組に
サンタクロースさん🎅がやってきてくれました!


白いおひげを生やした背の高いサンタさんの登場に
つぼみ組の子ども達はビックリです!!
「こんにちは~」と優しく
話し掛けてくれるサンタさん。

一人ひとりにプレゼントを配ってくれました。
「なんだかちょっと怖いなぁ‥」


先生からサンタさんにインタビュー🎤しました
「サンタさんですか?」
「プレゼントを持ってきてくれたんですか?」

 
ちょっと驚いて人見知りしていた子ども達も
プレゼントをもらって嬉しくなりました。
サンタさんありがとう♡

2024年12月20日金曜日

乳児部 たのしいこと沢山あったよ

「もうすぐサンタさん来るね」「クリスマス
楽しみだな~」と毎日話しているもも組さん。

待降節では
クリスマスの日はイエス様の誕生日
マリア様はイエス様のママ
ということを知りました。


献金箱は、一つひとつ色を決めながら
製作をしていきました。
のりは冷たくて気持ちいいね😊

素敵なプレゼント箱になったよ!


また玄関のクリスマスツリーを毎朝見てから
もも組に来るのが日課になりました🎄
サンタや星の飾りがあったね!

縦に並べて貼るのが、こだわりです✨

「キラキラと丸の飾りがあったね」と
話しながら、ツリー製作も楽しみました。


そしてクリスマスお祝い会に向けて
繰り返し大好きな♪きらきら星を歌って
♪しゅりけんにんじゃを踊りました!
ヘッドバンド自分で作ったよ!

「つぼみさん楽しそうに踊ってるね」と
見ていました。

お客さんの前でするのは、とっても
ドキドキしたけど頑張ったね💪

保護者の皆様、一緒に練習していただきまして
本当にありがとうございました。
「まま/ぱぱとまたにんじゃしたい」と
言う姿が何度も見られました!


そして今日のクリスマスパーティーでは、
念願のサンタさんに会えプレゼントを
もらうことができました🎅
ばらさんの劇もう一回見れたね🐭

素敵なクリスマスを過ごすことが
出来ますように…!

2024年12月19日木曜日

クリスマスお祝い会



クリスマスお祝い会は
新潟テルサで行いました。


ゆりぐみによる
キャンドルサービスです。
「神様、困っているお友達を助ける心、
どんなときにもありがとうがいえる心、
わがままに負けない強い心で
みんなを喜ばせる子どもになりたい」
とお祈りしました。


つぼみ組さんは、お家の人と
いつもお部屋で楽しんでいる
曲に合わせてふれあい遊びをしました♪
「あたまかたひざぽん!」


ももぐみさんは、得意な忍者ダンスと
お家の人とお歌を発表しました!
お家の人がきて嬉しそうな表情です。


すみれ組は、クリスマスにぴったりな
サンタクロースのダンスをみんなで
踊りました♪
「いちごサンタクロースと
踊りましょう♪」


ばら組は、「ねずみのよめいり」
のお話を音楽劇で発表しました!
「ちゅーこちゃん、ぼくと
結婚して下さい!」


ゆり組は、イエス様がお生まれになる
聖劇をしました。
一人ひとり、セリフを堂々と
発表する姿は緊張しながらも
立派に演じました!


最後は、全園児で合奏、合唱です。
みんなと音を合わせたり、歌を歌ったりして
クリスマスをお祝いしました!


テルサの大きな舞台でも、保育室の時と
同じように楽しむ子、ちょっぴり緊張して
いる子・・・お家の人や先生がいると、
安心して身体表現を楽しむ経験が
できました。

そして、イエス様がお生まれになることを
楽しみに楽しみに待っています。
クリスマスおめでとうございます。


 

2024年12月6日金曜日

待降節

 


12月はイエス様がお生まれになった日
クリスマスがあります。
クリスマスの4つ前の日曜日から
クリスマスを準備する期間があります。
その期間を『待降節』といいます。
今日は待降節の集会をしました。
イエス様にどんな心のプレゼントをしたいか
どんな心で過ごすと
イエス様が喜んで下さるか
各クラスで考えたことを発表しました。

イエス様に喜んでもらえるような
素敵な心のプレゼントがたくさんありました。
クリスマスまで、心のプレゼントの事を
考えて過ごしていこうと思います。

ホールには馬小屋があります。
イエス様が生まれて眠っていた
飼い葉おけもあります。
クリスマスまでに
子ども達と飼い葉おけに藁を入れていき
暖かいお布団にして
イエス様をお迎えしましょうね。

待降節を通じて
神様を身近に感じられますように…。




待降節の後、みんなでクリスマスツリーの
飾りつけをしました。
自分で飾りたいオーナメントを
選び、みんなでクリスマスツリーの
飾りつけをしました。

ツリーの点灯をすると
子どもたちからは「きれい!」
「クリスマス楽しみだね!」と
クリスマスの雰囲気を子ども達
も感じ、クリスマスを心待ちに
しているようです。