先日の食育の日の献立に
かきのもとが出たので、
すみれ組さんに菊もぎを
体験してもらいました。
真剣に取り組んでくれたので、
あっという間に菊もぎもおわり
給食室まで届けてくれました!
給食室まで届けてくれました!
”かきのもと”は新潟名物の食用菊で、
下越地方での呼び方です。
中越地方や魚沼では”おもいのほか”、
山形県では”もってのほか”
とも呼ばれそうです。
そんな食育の日の献立は、
*ごはん
*鶏の照り焼き
*かきあえなます
*秋なすのみそ汁
*梨(旬の果物)
*ごはん
*鶏の照り焼き
*かきあえなます
*秋なすのみそ汁
*梨(旬の果物)
すみれ組さんからもいでもらった菊は、
かきあえなますに入りました。
れんこん・きゅうり・人参・キャベツ・菊を
すりごま・しょうゆ・砂糖・酢で
和えました。
菊もぎの体験をしたすみれ組さんは、
菊を探しながらよく食べていたようです。
旬の果物では梨を出しました。
立派な梨が届き、