過ごしやすい気候になり、
体を動かすことが気持ちのいい
季節になってきました。
子どもたちは、外で思いっきり走って
楽しむ姿が見られます。
さて 先週は、
幼児部の運動会がありました。
オープニングは年長による
鼓隊パレードです。
体育館にかっこいい太鼓の音が響きました!
開会式
「元気いっぱい走ります!」と
みんなで宣誓をしました。
かけっこ
合図をよく聞いて、どの子も
ゴールまで走り抜きました!
消防車やパトカーに乗って
よーいどん!
ママやパパが押してくれて
とっても嬉しそうにしていました
ゆり組親子競技
赤と白組に分かれて玉入れ競争をしました。
親子で一緒に玉入れをして高い所
にもたくさん玉を入れることができました!
すみれ組親子競技
カッコいいベルトと
好きな色のマントを身に付け、
ヒーローになりきって色んな障害物
を乗り越えていきました!
ばら組親子競技
親子で実験をしました!
色が変わったり、空気砲をして
親子で協力して実験成功しました
ゆり組紅白対抗リレー
今年も白熱した戦いでした!
一生懸命走り、バトンをつなぐ姿に
心打たれるリレーでした
閉会式では父母の会から
ご褒美の金メダルやトロフィーを
貰いました
子ども達一人一人が輝く運動会と
なりました!
先日の食育の日のは、
すみれ組さんにサラダに入るキャベツを
ちぎってもらう食育活動をしました!
量がちょっと多めだったのですが、
みんなで力を合わせて
一生懸命ちぎってくれました。
「赤ちゃんも食べるから小さめにちぎろうね」
と伝えると、
とっても細かくちぎってくれて
給食室もありがたかったです😊
この日のメニューは、
*米粉パン
*きのこ入りポークストロガノフ
*れんこんときゃべつの
シャキシャキサラダ
*梨(旬の果物)
でした!
ポークストロガノフには、
しめじとまいたけが入りました。
先日のきのこご飯にも、
しめじとまいたけが入って
旬のきのこを、給食でたくさん
味わっています。

れんこん入りのサラダでしたが、
すみれ組さんは
自分たちでちぎる経験をしたからか、
普段あまりキャベツを食べない子でも
食べることができていたようです。
〖9月18日 乳児部のお楽しみ会〗
8月・9月生まれのお友達を
お祝いしました 🎉
もも組さんにインタビューしてみました。
「好きなものは?」
もも組さん3人とも「ケーキ🎂」
と元気に答えていました。
つぼみ組の誕生児3人のお名前も呼ぶと
ニコニコ😊嬉しそうに返事をしてくれました。
次はスケッチブックシアター
❝どんな色がすき❞のはじまり~
いろんな色が登場して子ども達は大喜び!!
最後は大きなケーキが出てきて……
「ぱくっ」ケーキを食べる
まねっこをして楽しみました。
「おいしいね!」
笑顔いっぱいの時間になりました♪
*次回は11月にお楽しみ会を予定しています*
おじいちゃん、おばあちゃんを
お招きして祖父母参観を行いました。
最初はホールで
すみれ組、ばら組、ゆり組の
歌の発表会でした。
子ども達の姿は様々で、どの姿も
とてもかわいらしく会場からは
大きな拍手が聞こえました。
~保育室でふれあいあそび~
<すみれ組>
「♪しあわせならてをたたこう」
タッチしたり、ギューしたり
沢山ふれあいました!

おじいちゃん、おばあちゃんと
一緒に遊べるように作っておいた
けん玉で遊びました!
<ばら組>
やきいもじゃんけんをして
勝った方に肩もみのプレゼント😊
やさしくトントンする子ども達でした。
ロンドン橋をして遊びました。
みんなで長い橋になったのが楽しく
にこやかな表情でした。
<ゆり組>
「♪アルプス一万尺」
子ども達が普段楽しんでいる
歌遊びを一緒にすることができて
嬉しそうでした!
「一緒に遊べてたのしかったよ」
「きてくれてありがとう」
「元気でいてね!」と声を掛けながら
おまんじゅうを渡す姿がありました。
子ども達の元気な歌声を聞いて、
一緒に遊び、元気になってもらえたら
お部屋で色々な遊びを楽しんでいる
もも組さんを紹介します😊
ハンドルを持って「ブッブー!」
バスの運転手さんとお客さんになりきって
お買い物を楽しんでいます🚗
「右へ曲がります~!」
「とうちゃーく!」
「はい、ちーず!」
ブロックで作ったカメラで
カメラマンさんになりきりました📸
「くるくるくる~ジャンプ!」
ジャンプするのが大好きなもも組さん
高い高いジャンプを披露してくれます!
「一緒にやろう!」「どこに行こうか?」など
お友だち同士で会話を楽しみながら
遊んでいるもも組さんです♪
これからもお友だちと楽しい遊びを
たくさんしていこうね😊
楽しかった夏休みが終わり、
幼稚園で始業式がありました。
先生から2学期の楽しみな事、頑張りたいこと
の話を聞きました。
秋の遠足が楽しみ!
運動会でたくさん走りたい!
作品展ってなにするの?
と様々な声が子ども達から聞こえてきました。
さらに2学期には
お芋ほりにクリスマスお祝い会もあります。
楽しみなことがたくさんありますね。
夏休みの思い出をお友だちや先生に
たくさんお話をしました。
マリア様に「2学期が始まりました。
毎日元気に過ごしたいです。」と
お祈りをして2学期がスタートしました!
2学期も幼稚園に元気で登園して、
お友だちとたくさん遊びましょうね。