ごはん
チャンポンめん
こんぶまめ
ごまふりかけ
牛乳
ごはん
焼き魚(サバ)
かきあえなます
みそ汁
牛乳
今日のかきあえなますに入った菊は、
ゆり組さんが”菊もぎ”の
お手伝いをしてくれました。
先日の菊入りおひたしの日は、
ばら組さんが”菊もぎ”のお手伝い。
どちらのクラスも
とっても丁寧に菊もぎをしてくれました。
ごはん
ちくわの磯辺揚げ
キャベツのおかかあえ
ワンタン汁
牛乳
ごはん
大豆入りドライカレー
ブロッコリーサラダ
梨
牛乳
今日は、おたのしみコンサートで
トマト兄さん ちゃす さんが
ノートルダム幼稚園に来てくれました♪
「たくさん踊って野菜を
大好きになろ~う!!」
曲に合わせて、たくさんダンスを踊りました♪
なすラブ!のハートポーズです♡
初めての曲とダンスでしたが、
子ども達は、リズムに合わせて
真似ながら踊りを楽しみました!
最後はみんなで記念写真を撮りました!
トマト兄さんの”ありがとまと~!!”
がお気に入りの言葉になりました。
過ごしやすい気候になり、
体を動かすことが気持ちのいい
季節になってきました。
子どもたちは、外で思いっきり走って
楽しむ姿が見られます。
さて 先週は、
幼児部の運動会がありました。
オープニングは年長による
鼓隊パレードです。
体育館にかっこいい太鼓の音が響きました!
開会式
「元気いっぱい走ります!」と
みんなで宣誓をしました。
かけっこ
合図をよく聞いて、どの子も
ゴールまで走り抜きました!
消防車やパトカーに乗って
よーいどん!
ママやパパが押してくれて
とっても嬉しそうにしていました
ゆり組親子競技
赤と白組に分かれて玉入れ競争をしました。
親子で一緒に玉入れをして高い所
にもたくさん玉を入れることができました!
すみれ組親子競技
カッコいいベルトと
好きな色のマントを身に付け、
ヒーローになりきって色んな障害物
を乗り越えていきました!
ばら組親子競技
親子で実験をしました!
色が変わったり、空気砲をして
親子で協力して実験成功しました
ゆり組紅白対抗リレー
今年も白熱した戦いでした!
一生懸命走り、バトンをつなぐ姿に
心打たれるリレーでした
閉会式では父母の会から
ご褒美の金メダルやトロフィーを
貰いました
子ども達一人一人が輝く運動会と
なりました!
先日の食育の日のは、
すみれ組さんにサラダに入るキャベツを
ちぎってもらう食育活動をしました!
量がちょっと多めだったのですが、
みんなで力を合わせて
一生懸命ちぎってくれました。
「赤ちゃんも食べるから小さめにちぎろうね」
と伝えると、
とっても細かくちぎってくれて
給食室もありがたかったです😊
この日のメニューは、
*米粉パン
*きのこ入りポークストロガノフ
*れんこんときゃべつの
シャキシャキサラダ
*梨(旬の果物)
でした!
ポークストロガノフには、
しめじとまいたけが入りました。
先日のきのこご飯にも、
しめじとまいたけが入って
旬のきのこを、給食でたくさん
味わっています。

れんこん入りのサラダでしたが、
すみれ組さんは
自分たちでちぎる経験をしたからか、
普段あまりキャベツを食べない子でも
食べることができていたようです。