2025年1月31日金曜日

すこやか給食通信 ”郷土料理”

 先日の食育の日の献立は、
*ごはん
*鮭の焼き漬け
*冬菜のおひたし
*みそけんちん汁
*みかん(旬の果物)

でした!


焼き漬けは昔からある調理法で、
焼いた魚を熱いうちにつけ汁につけて、
保存性を高めます。
白焼きにした鮭につけ汁をかけ、
ラップで覆って味をしみ込ませました。



しっかりと味がしみていたので、
ごはんもすすみ食べやすかったです😋


古くから新潟の北部に伝わる
郷土料理である焼き漬け。
江戸時代から保存食として
つくられてきました!
冷めても固くならなくて、
ふんわりしていました。


雪の日もあり、
気温も低くなっています。
ご飯で栄養をたくさん摂って
元気に過ごしましょう。