2018年4月13日金曜日

入園式


久しぶりにお天気に恵まれ、
快晴の中、入園式が行われました。

入園したすみれ組の子ども達は
初めての制服での登園!
みんなとっても似合っています♪

担任の先生に
ピカピカの名札をつけてもらいました
「これからよろしくね」

お家の人と一緒に登園準備です。
お道具箱の中にも
新しい玩具や文具を入れて…



その後はホールで入園式
担任の先生に名前を呼んでもらいました!
みんなお家の人と
一緒に座ってお返事、
とってもおりこうさんでした!

幼稚園に来た印に、
早速出席カードにシールを貼りました。
ピカピカシール嬉しいね。明日も貼ろうね。

明日からいっぱい幼稚園で遊ぼうね。
先生たちみんなで待っています♪













始業式


幼稚園の新学期が始まりました。

久しぶりに会う友だちとお話ししたり、
大好きな幼稚園の玩具で遊んだり…
新しい教室にどきどきしながらも
元気に過ごしていた
子ども達です!

今日は始業式がありました。

クラス担任の先生の紹介♪

園長先生のお話を聞きました。
新しいクラスの名前のお花を
教えてくれました。

新しい担任の先生に、
名前を一人ひとり呼んでもらいました。
さすが年長のゆり組さん。
呼ばれると「はいっ!」と立派にお返事!

進級のお祝いの印に
新しい自由画帳を担任が受けとりました。
これからいっぱいお絵描きしましょうね♪

新しいお友だちが増えて、
これからますます賑やかになることでしょう。


2018年4月4日水曜日

新学期


新学期が始まりました。
保育室が変わり、楽しそうな声が聞こえてきます。



触ってみたら音が鳴ったり動いたり。
楽しい玩具を見つけたよ。
さっそく保育室の玩具に興味津々のつぼみ1組♪


先生と一緒にもぐもぐ、美味しいな。
給食中のつぼみ2組♪


新しい保育室でもおままごとを見つけて嬉しいな!
赤ちゃんのぽぽちゃんのお世話が楽しいもも組♪


これからみんなで元気いっぱい
幼稚園・保育園で遊びましょうね!






2018年3月24日土曜日

卒園式 3.21

卒園児入場 お式が始まります。

修了証書授与 
一人ひとり立派にいただきました。

送ることばをばら組さん(4歳児)
と交わしました。
大きい組さんと
最後のお別れをします。
 

神父様から祝福を受けての退場!
幸せがきますように

 お式が終わって、ほっとしました。
 卒園記念品は「初めての聖書」です
 何かを信じる子どもは強いです。
 大きく羽ばたいて下さい。

2018年3月22日木曜日

終業式 3.20

終業式では、
背も伸びて立派になりました
元気な返事が出来て園長先生に
褒めらてうれしそう
   
神様に感謝のお祈りが上手です。
1年間の成長に感謝して、
さらなる成長を願っての
終業式でした。







2018年3月14日水曜日

お別れ豚汁会3.13

年長児ゆり組さんとのお別れが数日となりました
お別れ会では豚汁を作り一緒に食べました。
今度ゆり組になるばら組さんに託した物は種です。
園庭に咲いていた花の種を渡しました。 
すみれ組さんからの感謝のプレゼントは
超特大 金メダルでした 
ばら組さんは幼稚園でのお兄さんお姉さんの
似顔絵を描いたカードでした。 

出来上がった豚汁の美味しい事
「おかわりを4回した」
とうれしい 報告をしていました。

2018年3月2日金曜日

ひなまつり お茶会 3.2

3月の声を聞いて華やかな雰囲気になりました。
玄関の装飾は、流しびなで子どもの禍をお雛様に
乗せて流しました。

つぼみ1組(0歳児)
なんと着物は足形です。

 つぼみ2組(1歳児)
子どもの顔によく似たお雛様可愛いです。

もも組(2歳児)
可愛らしいお雛様が並びました。

ばら組(4歳児)
 半立体の製作素材に着物を着せての作品は
  みんなにこにこで自信が伺えます

ゆり組(5歳児)
幼稚園最後の力作です。
おひな様やお内裏様に似合う布の着物を自分で
選び夢中で作りました。その子その子の
アイデアが表現されました。
子どもの世界は 素晴らしいー
風呂敷き一枚でお雛様に変身!
お雛祭りの音楽に合わせて舞が始まりました。


別棟(リリアハウス)では、神妙な顔でお客様
お茶会の席です。お抹茶を頂き、おいしかったー