とても良い天気になりました。
日が当たるところでは
ポカポカと暖かく
気持ちが良い日でした。
乳児組の子ども達は
お散歩です。
つぼみ2組(1歳児)
「マリア様行って来ます。」
「お側で見守っていて下さい。」
先生がお祈りします。
子ども達は真似をして
手を合わせていました。
大好きな先生の真似をすることで、
お祈りを覚え、
マリア様のことを知り
過ごしています。
つぼみ1組(0歳児)
ベビーカーに乗りお散歩です。
「気持ちがいいね。」
「暖かいね~。」
先生が話しかけると
ニコッと笑います。
時々「あ!」と指をさし
虫を見つけ、
救急車や車の音に
「ん?」と耳を傾け、
刺激を沢山受けています。
もも組(2歳児)
お友だちと手をつないで
園庭をお散歩です。
しっかりとお友だちと手をつなぎ
並んで歩いています。
友だち同士の関わりから
沢山の事を勉強している子ども達です。
けんかをすることもあります。
大好きな友だちも出来てきました。
様々な関わりを通して
相手の気持ちを考えたり、
自分の気持ちを伝えたり、
することが出来るようになります。
沢山成長している子ども達です。
久し振りの良いお天気でした。
外へ出てみると
すべり台の下に
葉っぱが沢山集まっていました。
片付けようとすると…
「ここはお風呂屋さんですよ~」
「こっちはお芋屋さんです!」
と子ども達。
葉っぱで
楽しい遊びをしていました。
こちらはたき火。
♪垣根の垣根の曲がり角~♪
歌がきこえてきました。
「あったかいですね~」
日も照り暖かい
気持ちになりました。
クロスジャングルで遊びます。
高い所に上ると
飛行機や雲、お月様が
良く見えます。
沢山走り、
沢山動いて遊びました。
すみれ組(3歳児)
外で楽しい声が聞こえていたので
見に行ってみると…
外ですみれ組の子ども達が
「オオカミさん今何時?」
の遊びをしていました。
「オオカミさん今何時?」
子ども達が聞きます。
先生「今は朝の5時!」
子どもたちは5歩進みます。
また聞きます。
「オオカミさん今何時?」
「今は…夜中の12時!!!!」
「きゃ~~~~~~~」
足の速い子ども達です。
綺麗に咲いていた
コスモスが枯れ
ゆり組が種取りをしました。
少し触っただけでも
パラパラと落ちてくる種。
「小さいね」
「見えないよ~」
等と言いながら
丁寧に種取をしていました。
こちらはヘチマの種取り。
平べったくて四角の形の種でした。
たくさん取り…
種がすっかりなくなりました。
良いスポンジになりそうです。
こちらはすみれ組の子ども達。
マリア様の前で
お話しをしています。
「お花マリア様にあげよう」
「マリア様喜ぶかな~?」
コスモスのお花を
捧げていました。
とても愛しい子ども達です。
10月11月の子ども達の
お誕生会がありました。
お誕生会の時には
教会へ行きます。
神父様からお祝いをして頂き、
マリア様のおメダイを頂きます。
幼稚園に帰ってきてからは
先生達のお楽しみです
「うらしまたろう」の劇をしました。
真剣に見ている子ども達。
お話しに引き込まれていました。
保育室ではインタビュー。
「幼稚園でどんな遊びが好きですか?」
「お子さんの好きな所はどこですか?」
等、子ども達やお家の方にも質問です。
お家の方が一緒で
とても嬉しそうな子ども達でした。
今日のケーキは
「さつまいものタルト」
甘くておいしいケーキでした。
子ども達が楽しんだ作品展。
1日では終わりません。
作った作品で、
今度は沢山遊びます。
なんの曲を弾いているのかな?
♪大きな栗の木の下で~♪
歌も聞こえてきました。
ガサガサ
歩くと音がする!
「おーい!」
隣の部屋から覗いています。
なにジュース飲もうかな?
「おいしーい!」
こちらはゆり組のジュース屋さん。
クッキーで出来たテーブルもあります。
もも組さんが遊びに来てくれました。
「いらっしゃいませ~」
「何ジュースがいいですか?」
ゆり組さんは大はりきりです。
こちらはピアノ屋さん。
弾くと、金平糖がもらえます。
どの金平糖もらおうかな?
手を伸ばし選んでいました。
子ども達が満足するまで
遊びたいと思います。
ここ数日雨が続いていました。
今日は少しの晴れ間を見て
外へお散歩です。
つぼみ1組
外へ出ると…
綺麗な虹が見えました!
はっきりと奥に見えます。
つぼみ2組
お散歩から帰ってきました。
虹を眺めひと休みです。
もも組
手を繋いでお散歩へ出かけます。
お友だちと手をつなぎ、
並んで歩く経験をしています。
並ぶ経験をする中で
友だちとの関わり、
友だちと歩く速さを合わせる、
等多くの事を学びます。
すぐに出来る事ではありません。
経験を増やしていきたいと思います。